5995 菊池菊崖墓(谷中7-14-8・天王寺)
菊池菊崖 ( きくち - きくがい )
文政 12年 ? ~ 明治 32年 10月 9日 ( 1829? - 1899 )
明治の豪商。
名、武豊。字、宣伸。通称、豊次郎・菊孫左衛門のち孫輔。号、菊崖。
父、小川伊兵衛 ( 長男 )。伊勢国河曲郡白子村出身。
江戸深川富川に住む。
嘉永のはじめに父が没し、一人となって家計が窮し渓琴 ( 菊池海荘 ) 先生が憐れに思い、養子とし娘と結婚させる。
海荘の海防などの事業を手伝い、また志を継ぐ。
晩年は、鐵渓に家督を譲り、作俳歌・観剣を楽しむ。
4男があり、それぞれ武恒 ( 鐵渓:左衛門 )・武貞 ( 晩香:三九郎 )・武虎 ( 東洲 )・武藤 ( 楓渓:藤楠 ) である。鐵渓に娘孝がいたが、鐵渓が早世のため武貞が育てる。70歳没。
このブログへのコメントはmuragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。